共に生き、ともに歩み、ともに暮らす多文化共生社会を目指して
近年の経済、情報、人的交流等のグローバル化に併せて、多様な言語、宗教や生活スタイルの人々との交流も進み、多文化共生が大きな生活課題となってきています。
このような社会情勢のもと、ここ京都の地では、「故郷の家・京都」が、在日コリアンと日本人が共に生き、ともに歩み、ともに暮らす共生(ともいき)の事業を先進的に実践されています。
本会は、京都の地域社会が主体となって、「故郷の家・京都」を支援することを目的としており、精神的、経済的、専門的な支援事業を行っております。協力事業としては、在日コリアン高齢者の実態調査や多文化共生福祉の研究活動、日韓及び諸外国との福祉交流と国際社会福祉研修事業、社会福祉人材やボランティアの育成など多様な活動であります。
多くの皆さまがこの趣旨をご賢察いただき、ご支援いただけるようお願いする次第です。
*ご寄付者のご芳名は施設に刻み永久記念します。*会員として会報や行事のお知らせをお届けします。*名誉会員は1ユニットに、功労会員はプロジェクトに冠名をお付けして永久記念いたします。*寄付金は所得控除の対象になります。
寄付申し込み書をここからダウンロードして、ファクスまたは郵送でお申し込みいただけます。
◆故郷の家・京都支援の会〒601-8023 京都市南区東九条南松ノ木町47TEL 075-691-4448FAX 075-691-4424E-mail miyakonokokoro@kind.ocn.ne.jp
2025年8月1日現在