こころの家族の理念と目標

こころの家族の理念と目標

私たちは子どもや高齢者、障害者の「こころの家族」となり、その福祉ニーズに応えるプログラムの開発、支援を行います。  国境・民族・文化を越えて共に生きる心豊かな社会の構築に寄与し、市民による国際協力の芽を育てる福祉文化の創造を目指します。

1.福祉施設づくり

日本ではじめての梅干しとキムチのある老人ホーム「故郷の家」は1989年、大阪府堺市に開設されました。 その後、大阪、神戸、京都、東京に故郷の家が誕生しました。 こころの家族はこれらの施設の運営母体となっています。 全国に10カ所の「故郷の家」をつくります。

2.福祉人材づくり

国際社会福祉セミナーや国際社会福祉研修などを通じて次代を担う福祉人材を育てます。
介護や福祉を学ぶ学校を作ります。

3.福祉文化づくり

出版、映画、コンサートやシンポジウム、コリア・ジャパンデイ(多文化フェスティバル)など各種イベントを通じて福祉文化を創造します。

4.福祉市民づくり

日韓こころの交流シンポジウムやホームヘルパー講座を開きます。

5.福祉基金づくり

「故郷の家」10カ所建設のための基金をつくり、後援会・支援団体づくりを進めます。

6.福祉教会づくり

全国に教会を開設します。

7.田内千鶴子記念事業

こころの家族は田内千鶴子の愛の精神が基盤となっています。

田内千鶴子の精神を受け継ぎ、広く知らしめるために活動します。

映画「愛の黙示録」の制作もその1つです。

また、千鶴子の願いを生かすために、田内千鶴子生誕100周年を機に「国連世界孤児の日」
制定推進運動を開始しました。

寄付
採用
情報
故郷
の家